fc2ブログ

東京優駿与太話・肆。

僕が初めて生でダービーを観たのが、前回書いた通り2002年のタニノギムレット。それから2006年のメイショウサムソンまで5連続で1番人気馬が優勝。遡って2001年のジャングルポケットから1998年のスペシャルウィークまでも1番人気が優勝。つまり1998年から2006年まで9年連続で1番人気が優勝したことになる。
この印象が根強いからなのか、個人的には「ダービーは1番人気が強い」という印象があった。では、実際は?
という事で、僕が生まれた1979年~昨年2022年までの計44回を振り返ってみる。
勝てなかった1番人気馬は21頭。近しい所では昨年のダノンベルーガ(4着)やエフフォーリア(2着)、サートゥルナーリア(4着)が敗れている。
さらに突っ込んで、馬券圏外に飛んだ(4着以下)馬となると10頭になる。ちなみに
ダノンベルーガ(皐月賞4着)
サートゥルナーリア(皐月賞1着)
ダノンプレミアム(弥生賞1着)
ワールドエース(皐月賞2着)
アンライバルド(皐月賞1着)
フサイチホウオー(皐月賞3着)
ロングシンホニー(若草S)
サッカーボーイ(NHK杯4着)
マティリアル(皐月賞3着)
ラグビーボール(NHK杯1着)
となっている。
1番人気で当然という馬もいれば、何故に1番人気なのかわからない馬もいるなあ。オッズは不思議である。まあオッズが走るわけじゃないが。

今年は想定では皐月賞馬ソールオリエンスが1番人気。鞍上の横山武騎手は一昨年のエフフォーリアに続く1番人気。この若さで二度目のダービー一番人気は出色である。エフフォーリアの敗戦は相当悔しかったそうで、今年に賭ける意気込みは並々ならぬものがあるだろう。気負い過ぎなければいいが。
◎を打つかどうかはまだ決めかねている。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://keivagabond.blog40.fc2.com/tb.php/241-ed26598b

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

タカアキ

Author:タカアキ
これからはこっちで。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
最新記事
カテゴリー
最近のコメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
このブログをリンクに追加する